あなたのやる気を応援します!! |
こんにちは、看護師(准)・これから看護師を目指そうとしているみなさん。
看護師求人情報館では、ハローワークでは出てこないような看護師の求人・求職情報を掲載しているサイトや無料で求職の相談をしてくれるサイトをご紹介しています。
その他、ちょっと気になる看護師の給料の事や医療・看護・介護・福祉に関するお役立ち情報はもちろんの事、看護以外の職種の方へのインタビュー記事など盛り沢山。
どうぞお気軽にご利用下さい。
|
適正な評価をしてくれる職場を探す方法 |
看護師の求人を探す場合、大部分の人は医療職者間での噂話や、ハローワークを使い、職を見つけます。この場合、医療職者間での噂話では良くない噂の立つ病院や医療施設が際立ち、施設のメリットや優遇面を聞くことは殆どありません。
良くない噂話はある程度の情報源にはなりますが、求職・求人をする場合の目的は自分の技量や将来性、又は自分を評価してくれるような施設を探すことにあります。つまり、本当に欲しいのは良くない噂よりも、『どれほど優遇され、いかに適正な評価をしてくれる施設を探せるか』ということにあります。
上記のことを基本にハローワークでの求人・求職を考えた場合、ハローワークでの求人・求職を全て否定するわけではありませんが、すぐに飛びついてしまうような職場は、ハローワークで見つけることは困難なのが実情であります。
なぜかといえば、『従業員の力を適正評価し更に伸ばしてくれるような施設や職場』というものは、その施設や職場が自らあらゆる手を使い、有能な人材を探したり、引き抜いている事が多いために表の求人に出てくることは少ないのです。
施設や職場自身が有能な人材を探しているという事は、頭数だけを揃えればいいと言うような求人・求職ではなく、施設自体の運営や求人にかかる費用対効果や効率を考え人材探しをする為、専門の求人・求職を扱う企業などを利用していることが多いともいわれています。
つまり、良い職場というものは一般的に表の求人・求職にはなかなか出てこない事が多いのです。
そこで、看護師求人情報館では求人・求職を専門として扱う企業を無料でご紹介します。
そして、看護師求人情報館でご紹介している各企業への登録は全て無料ですので、『すぐに転職はするつもりはないけど、求人・求職の情報は知っておきたい。とか、もし今転職するとしたらどんな所があるだろうか?』など、すぐに調べることができます。
その他に、特に気になる情報として『今の自分のキャリアだと、どの位の給料が適正なのか』と、他人に聞けないような情報まで簡単な登録で無料で調べることが出来るのでぜひ活用してみては如何でしょうか。
|
|
賢い職場探し、求人・求職の方法 |
|
良い職場といわれる施設は表の求人にはあまり出てこないのが実情です。
看護師求人情報館がお勧めする『賢い職場探しの方法』とは、ここで紹介されている求人・求職専門企業の1つでも良いので無料登録をしておく事をお勧めします。
お勧めする理由として、無料サービスに登録し、地域や仕事条件を提示しておくだけで、該当する情報があり次第求人情報を知らせてもらえ、自ら職探しに躍起にならなくてもすむ場合がある為、賢いやり方ではないでしょうか。
●看護師の給料って気になりませんか?
給料や収入が気になる方はこちら
●看護師の求人・求職の現状って気になりませんか?
看護師の求人・求職情報が気になる方はこちら
●他の病院や施設への転職って悩みますよね?
どうしたらいいのか悩んでいる方の答えはこちら
●中学校卒業から直接看護師を目指す方法
中学校卒業から直接看護師を目指す方法はこちら
●高校卒業から看護師を目指す方法
高校卒業から看護師を目指す方法はこちら
|
|
看護師の募集 無料で求人検索 |
|
ハローワークに行ってみたけど全然就職先が見つからない。そんな方のために、無料で求人情報をご紹介するサービスです。外出しなくても、おうちでインターネットができて、就職先を探せる、無料で求人検索をしたい方は、こちらからご利用ください
。
|
|
|
看護師の仕事 無料で求職相談 |
|
専門コンサルタントが無料で膨大な求人情報の中からあなたに適した仕事あった就職先を探して支援してくれます。もちろん、相談にも乗ってくれます。無料で求人相談のサービスを利用して就職を探したい方は、こちらからご利用ください。
|
|
|
看護師の給料・収入が知りたい |
|
看護師として働くことでどれくらい収入がもらえるのだろう?ほかの医療機関に転職をしようと思っているけど、収入はどれくらいになるのかな?そんな疑問に答える無料サービスを紹介しています。平均収入額や、自分のキャリアや資格を踏まえた上での予想給料額を知りたい方は、こちらをご利用ください。
|
|
|
看護師情報・関連掲示板 |
|
看護師として働くということはどういうことだろう?そんな疑問を解消するには、じっさいに働ている人にきくのが1番です。ここでは、そんな疑問を解消するサービスを紹介しています。 仕事内容や、職場の雰囲気、仕事をする上で疑問を解消したい人は、こちらをご利用ください。
|
|
|
資格・スキルアップ学習サイト紹介 |
|
資格・スキルアップ情報を無料で請求できるサービスを紹介しています。医療・福祉で働く以上、常に向上心を持つことは必須といえます。保助看法でもそのことは明記されています。更なるスキルアップを目指して、様々な資格に挑戦するのはいかがでしょうか?資格・スキルアップ情報は、こちらからご覧ください。
|
|
|
仕事情報等関連リンク |
|
医療・福祉・介護の関連屋、看護師に関する様々なウェブサイトを紹介しています。求人募集情報だけではなく、仕事をする上で役立つ情報を調べるにはこちらを探してみてください。
|
ちょっと宣伝 |
看護師求人情報館では現在、生活技能訓練やコミュニケーションのとり方などを指導している精神保健福祉士さんにインタビューを行い、3月上旬より1話ずつ掲載する予定です。期待せずにお待ちください。
掲載予定コンテンツ
1)出来ないものは出来ません。
しかし、出来ないという思い込みが出来ない理由
2)コミュニケーションとは
・言葉のキャッチボールのウソホント
3)言葉では人に伝えられる情報は30%
・言語的コミュニケーション
・非言語的コミュニケーション
4)ほめる事の重要性
5)あいさつの秘密
6)コミュニケーションにはサインがあった
(相手の気持ちを先読みする方法)
・ゴーサイン
・ノーゴーサイン
7)意外と知らない、人へ話しかける為のタイミング
8)話し上手は盛り上げ上手
9)なかなか切り出せない、さよならの方法
10)もう悩みたくない。学校では教えてくれないその方法
・問題解決プログラム
11)最後にものを言うのはバランス感覚
と、看護学校でもほとんど触れられていないコミュニケーションや問題解決の方法など大変貴重なお話をたくさん聞かせて頂きました。
みなさんにも、この貴重な情報を出来る限り早くお伝えできるよう、スタッフ一同一丸となり作業しております。もうしばらくお待ちください。
スタッフ整理番号:P2482561
|
おすすめサイトのご紹介 |
・看護師のためだけの、看護師専門求人サイト。
単に求人紹介をするだけではなく一緒に悩み、その人それぞれの人生を考え、生き方にあった職場を探してくれるきめ細かさが定評。 |
 |
|
・病院や施設には色々な職業の方々が治療を受けに訪れます。そんな時、看護師として他の職業事情が分かるとコミュニケーションがとりやすくなったり、看護計画を患者と共に作り上げていく一歩になります。
各職業の愚痴や口コミ情報まで、他では分からない話が満載。
|

資格の真相
【経営・ビジネス系資格編】 |
|
・看護師や介護福祉士、ホームヘルパー、ケアマネージャーや理学療法士・作業療法士等の医療・介護・福祉職向けの求人情報サービスです。すぐの転職予定はないけど、とりあえず情報が知りたいだけという人も登録が可能です。
 |
 |
|
|